WWSCO(ウエスコ)ブーツの【個人輸入&通販】の『カスタム注文の詳細』

【WESCO BOSS(ウエスコ ボス)】を個人輸入する際の『カスタム・オーダーメニュー表』の詳細A

【WESCO BOSS(ウエスコ ボス)】を個人輸入する際の一般的な

『カスタム・オーダーメニュー表』の意味&詳細【PARTA】

 

【WESCO BOSS(ウエスコ ボス)】を個人輸入する際の『カスタム・オーダーメニュー表』の詳細A

 

●Top Straps:

ブーツのシャフト上部の履き口にあるストラップの『有・無』や革を指定。 

●Midsole:

ブーツ本体とビブラムソールの中間にある『レザーソールの枚数』を指定。
ダブルミッドソールは見ため的には重厚感があって格好良くみえますが、履き心地は重く固めです。
元々ビブラムソールが無い頃にレザーソールで釘などをまともに踏んで重症を避けるという意味でダブルミッドが推奨されたらしい。

●Top Strap Amount:

トップストラップの数(有・無・1〜3本)&プルストラップ(ペコス風)にするかを指定。
<Top Strap Amountの参考画像>

●Top Strap Length:

トップストラップの長さを指定。
標準・1〜3インチロング。わざと長くしてベルトの先端を剣先状等にカットしたり工夫する人も多い。
<Top Strap Lengthの参考画像>

●Top Buckles:

トップストラップのバックルを指定。

●Shaft Diameter:

シャフトの径を指定。(標準・1インチ詰め)
シャフトを詰めた方が見ため的には良いが、それが履けるかどうかは別の話。。

●Instep Buckle Options:

足首にあたる『ストラップのバックル』を指定。

●Instep Straps:

足首にあたる『ストラップの革』を指定。(有・無)

●Instep Strap Length:

足首にあたる『ストラップの革の長さ』を指定。(標準:1〜3インチロング)
雰囲気は、トップストラップに同じです。
<Instep Strap Lengthの参考画像>

●Steel Toe:

『つま先にスチールカバーを装着するか・しないか』
また、『コンポジット(強化プラスチック系)トウを装着するか』を指定。

街履き程度なら、NOサンクスが個人的にオススメ。WESCOブーツの標準はハードトウ。ソフトトウは別途メール連絡で。
元々は「電気系ワーカー」の感電事故を防ぐために電気を通さないコンポジットトウが誕生。
<スティールトウ・コンポジットトウ参考画像>

 

 

 

【WESCO(ウエスコ)】の通販ショップを検索♪ 【WESCO(ウエスコ)】の『人気カスタム・モデル』を「ヤフオク」でチェック♪

【WESCOブーツ】の『様々なレザー仕様』を「楽天」でチェック♪

【WESCOブーツ】の『大人気メンテナンスグッズ』を「アマゾン」でチェック♪


※楽天市場でWESCOブーツを【激安価格】で購入するマル秘『裏ワザ』を公開中っ!

 

 

 

『カスタム・オーダーメニュー表』の意味&詳細【PARTB】に続く⇒






ウエスコを買うとマイルが貯まる溜まる!